網 小 医 院
  • ホーム
    • 東日本大震災
  • 医院概要
    • 網小医院
    • 介護老人保健施設
    • デイサービス
    • 高齢者生活福祉センター
    • 歯科診療所
    • 協力病院
  • 最新情報
  • スタッフ募集
    • 看護師
    • 准看護師
    • 介護支援専門員
    • 介護福祉士
    • 介護員・見習い
  • ブログ
  • イベント
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • ぼれた?

あみしょういいん

島民(住民)・行政・法人の三位一体を基本として創設
宮城県石巻市網地島(あじしま)の廃校になった小学校を再利用し、地域医療と住民福祉の拠点として平成11年9月に開院

網小医院
理念
Picture元理事長 早乙女 勇
 人の情愛を携えた医療

      私達がこの世に生を受けた時から、病気になることは、誰もが避け難い
    試練であると思います。今日、医療技術はめざましく発達し、私達は多大
      の恵みを受けました。その反面、人の心がどこかに置き去りにされたこと
    も否めません。

     患者さんが試練に立ち向かう時、
      『人の情愛を携えた医療』を行えることこそ最良であると思います。
     職員一同その信念に向かい歩んで行きます。




Picture
医院長 友田 燁夫
 網小医院は、網地島の島民の皆様の健康維持と病気の治療と回復のためにあります。早乙女前理事長の信念である「人の情愛を携えた医療」が実現出来るよう職員一同、一丸となって努力いたしております。皆様のさらなるご支援・ご鞭撻を戴きたいと思います。
 網地島は鮎川や金華山にも近く、自然に富んだ島です。太古からの遺跡もあり、明治維新後に全国で吹き荒れた廃仏毀釈運動を阻止した松島瑞巌寺の名僧・太陽東潮住持の出身地であります。かつては遠洋漁業の基地として栄えた時期もありましたが、現在は人口の減少と住民の方々の老齢化が進んでまいりました。本医院は、このような島民の方々が、日々健康的な生活が送れますよう頑張ってまいります。

基本方針
  • 地域医療の原点である「患者さんが困ったときにはいつでも」を方針とし、かかりつけ医の延長線上に位置するかかりつけ病院として救急医療体制の充実を図る。

  • 高齢化社会に対応した体制及び予防医学の推進など総合的な医療体制の確立を目指し、地域社会に貢献する。

  • 人の健康を守るだけでなく、生き方の質に影響を与えるプライマリーヘルスケアの実践を通して、離島(網地島)における医療支援体制を確立させ、職員のボランティア精神の向上を図る。
Powered by Create your own unique website with customizable templates.